スミリンエンタープライズ株式会社(以下「当社」)は、住友林業グループの「経営理念」「行動指針」に基づき「経営ビジョン」等を定め、「お客様から喜ばれ信頼される企業」を目指しております。
当社は、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、お客様本位の業務運営に関する具体的な内容を「お客様本位の業務運営方針」(以下「取組方針」)として定め、これを日々の業務に取り入れ、お客様に「安心」をご提供し、お客様の「信頼」に応えるために、今後も積極的に取り組んで参ります。
- 当社の経営ビジョン
-

- 1. お客様本位の業務運営を推進します
-
- ◆当社は、本取組方針を保険業務に携わる全ての役職員が取り組み、お客様本位の業務運営が定着するよう積極的に努めて参ります。
また、取組状況については、定期的に取締役会に報告を行い、必要に応じて、見直しを行って参ります。
- ◆保険業務に携わる全ての役職員が、お客様本位の業務運営を推進するために、定期的に教育・研修を実施いたします。
- 2. お客様のニーズにお応えする商品・サービスの提供を行います
-
- ◆お客様に「安心」をお届けするために、取り巻くリスクとご意向を的確に把握し、お客様の保険商品に関する知識・経験を基に、わかりやすく最適な保険商品の情報提供に努めます。
(具体的な取組内容)
- ・生命保険チェックサービスにおいて、現在ご加入中の内容を分析し、現状の内容をわかりやすくご説明いたします。
- ・火災保険において、お客様の建物の立地条件等を事前に確認した上で、ご提案いたします。
- ◆保険商品のご提案にあたっては、種々の要素等を考慮の上、推奨する保険会社や保険商品を予め選定し、「保険商品のご案内にあたって」を基に、その選定理由等をご説明の上、保険募集を行います。
(具体的な取組内容)
- ・ご提案する商品が、お客様のご意向にどのように対応しているかを、パンフレット等を用いて丁寧にご説明するよう努めております。
また、ご契約手続きの前に、お申込み頂く商品が、お客様のご意向に沿った内容となっているかの確認を今一度させていただきます。
- ・投資性のある商品につきましては、ご加入の目的、お客様のご年齢、財産状況等や金融商品に関する知識などを把握したうえで、ご提案を行って参ります。
- ◆ご高齢のお客様には、ご意向に応じてわかりやすく丁寧に対応することで、ご案内する内容を十分にご理解いただいた上で、ご契約いただくように努めます。
(具体的な取組内容)
- ・ご高齢のお客様には、高齢者の特性に十分配慮して、わかりやすい言葉で説明し、ご理解頂けるよう丁寧な対応を行った上で、下記のいずれかの方法による適切な対応を実施します。
また、「高齢者チェックシート」を使用し、適切な対応に努めています。
- ①ご親族にも同席いただき、ご案内する商品内容をご理解いただくよう努めます。
- ②複数の担当者でご案内を行い、商品内容をご理解いただくよう努めます。
- ③お客様にご説明した後、1日以上の時間を空けて、改めてご案内させていただき、商品内容をご理解いただくよう努めます。
- ④保険契約の申込後、説明を行った担当者と別の担当者が、お客様のご意向に沿った商品内容であることを再確認いたします。
- 3. 利益相反の排除に努めます
-
- ◆当社は、代理店手数料等に左右されるような推奨・販売は行わず、お客様のご意向を適切に把握し、そのご意向に沿った商品・サービスのご提供を行います。
- ◆お客様のご意向について記録した帳票を、定期的にコンプライアンス担当がモニタリングし、利益相反の排除に努めます。
- ◆保険商品の乗換えの際には、「乗換チェックシート」を使用し、ご契約に際しての重要事項(注意意喚起情報)の一つである「乗換における不利益事項」を説明し、ご了解を頂いたうえでご契約手続きを行います。
- 4. お客様本位の業務運営方針の浸透を図ります
-
- ◆お客様から寄せられた声(相談、要望、苦情、お褒め、感謝等)に耳を傾け、全社員で共有し、継続的に業務運営に生かし、お客様本位の業務運営の浸透に努めて参ります。
- ◆当社社員は、業績による定量評価のみならず、コンプライアンス遵守状況等の定性面も含めた総合的な人事評価を行っております。
- ◆当社では、お客様本位の業務運営の確保に向け、定期的に金融・商品知識の習得に向けた教育・研修を行うと共に、コンプライアンスの徹底を図るため、保険コンプライアンス室を設置し、定期的にコンプライアンス研修を実施しております。
- ◆当社では、本取組方針の定着を図る指標として、下記品質指標(KPI)を設けております。当社は、この数値を向上させるよう取り組んで参ります。
KPI.1
生命保険 24ヶ月契約継続率(2025年1月現在)
年度 |
期間 |
契約継続率 |
2024年度 |
2024年1月1日~2024年12月末日 |
95.0 % |
2023年度 |
2023年1月1日~2023年12月末日 |
96.7 % |
2022年度 |
2022年1月1日~2022年12月末日 |
96.9 % |
年度 |
2024年度 |
期間 |
2024年1月1日~2024年12月末日 |
契約継続率 |
95.0 % |
年度 |
2023年度 |
期間 |
2023年1月1日~2023年12月末日 |
契約継続率 |
96.7 % |
年度 |
2022年度 |
期間 |
2022年1月1日~2022年12月末日 |
契約継続率 |
96.9 % |
KPI.2
損害保険 契約更改率(2025年1月現在)
年度 |
期間 |
契約継続率 |
2024年度 |
2024年1月1日~2024年12月末日 |
92.8 % |
2023年度 |
2023年1月1日~2023年12月末日 |
92.4 % |
2022年度 |
2022年1月1日~2022年12月末日 |
92.4 % |
年度 |
2024年度 |
期間 |
2024年1月1日~2024年12月末日 |
契約継続率 |
92.8 % |
年度 |
2023年度 |
期間 |
2023年1月1日~2023年12月末日 |
契約継続率 |
92.4 % |
年度 |
2022年度 |
期間 |
2022年1月1日~2022年12月末日 |
契約継続率 |
92.4 % |